かわいい石けんが・・・

2007年03月31日

石けん教室から早1週間。
皆さんの作られた石けんは固まってきているでしょうか~?
固まってきているとは言え、使うまでには後3週間程我慢
してくださいねface06

その間は大事に大事に「箱入り娘」にしといてあげてくださ~い!




さてさて、わが家でも作った石けんで体を洗っているのですが、
最近使っている石けんはレッドパームオイルと言う油が入っている
石けん。
カロチンが入っているためこのオイルを使うとオレンジ色の石けんが
出来ますicon14

そのオレンジ色の石けんに興味津々なのが我が家の姫(1歳半)
可愛がって手でなでなでしてくれるのは良いのですが、度を超すと
手でグニャーっとicon09

私があんなに1ヶ月間大事に大事にしてきた石けんが。。。
と冷や汗ものですface08




と話は逸れてしまいましたが、型出し&熟成を頑張りましょうねface02  


Posted by chi-m at 09:10Comments(0)

石けん教室(午後の部)

2007年03月29日

引き続き石けん教室の模様をUPicon14


午後の部です。


午後の部も始めはアクトインターナショナルスクールの太田奈月先生の
講演からスタート!

皆さん先生の講演を聴いて石けんの香り選びにもとっても真剣icon12
自分やプレゼントする相手をイメージしながら香りのイメージと照らし
合わせていたのかな~?



実際石けんを作り始めると、苛性ソーダの怖さにビクビクしながらface08
丁寧に作っていただけました!

20分間泡だて器でかき混ぜ続けるのには手が疲れ大変みたい
でしたが、皆さんこんな過程があって石けんが出来ることにとても
興味をもってくれたみたいface02




私達F&Fのメンバーも皆さんの石けんを作り終わった時の笑顔
を見てとっても嬉しくなりましたface02
有難うございましたicon12  


Posted by chi-m at 07:28Comments(0)

石けん教室(午前の部)

2007年03月26日

早速、昨日の石けん教室の模様をUPしますicon14

今回は午前の部

朝方まで嵐のような大雨icon03
あいにくの悪天候の中でしたが、無事「香水石けん」教室が始まりました。

最初はアクトインターナショナルスクール校長の太田奈月先生の特別講演。
今回の「香水石けん」にちなんで香水の流行とその時代の女性像のお話
などをしていただきましたicon12
とってもわかりやすい講演でみなさん興味津々に聞いている感じ!




そして各人好きな香りをセレクトしてもらい、いざ、石けん作りへicon14

とても真剣&楽しく石けん作りが進行出来ました





最後に、まだほんわか温かい石けんを型に流し込み終了。

皆さん、さっきまでオイル類や苛性ソーダだったものが
カスタードのような薄黄色のホイップ状になったことが
驚きだったようface02

1ヶ月間大事に熟成してあげてくださいねface05  


Posted by chi-m at 23:22Comments(4)

有難うございました

2007年03月25日

今日は石けん教室を行いました。


悪天候の中、足を運んでくださってとても嬉しく
感謝感謝face02

午前の部も午後の部も皆さんにご満足いただけた
ようで一安心icon14


詳しい石けん教室の模様は後日報告しま~すicon12  


Posted by chi-m at 20:30Comments(6)

キレイな会場

2007年03月22日

またまた25日の石けん教室のお話。。


一足早く、先週F&Fのメンバーで実際の会場となる
あざれあの実習室で石けん作りの予行練習を行い
ましたicon14


配線の確認とかどんな机のセッティングにするのかなど
前もって抑えておきたいポイントがあるので、その確認
のために実際の会場での実践(?)


今回の会場は普段お料理を作るための会場ということも
ありとっても広々していてキレイicon12
窓に面しているので日当たりもなかなか!!


当日もお天気が良いとイイナicon01  


Posted by chi-m at 14:25Comments(2)

お土産付き!

2007年03月20日

今週末の石けん教室はなんたって自分で石けんを作れるし、
石けんのお土産まで付いてくる!!

っていうことで、昨日の月曜日、4人の仕事はお土産で配る
石けんの型抜きとラッピングを行いましたface01


私は不器っちょface07でラッピングは不向きのようですが・・・、
他のメンバー達がとっても可愛く石けんをラッピングして
くれましたよ~icon12

お土産も楽しみにしていてくださいね~!  


Posted by chi-m at 14:50Comments(0)

CHANEL No 5

2007年03月16日



シャネルの5番と言えば、きっと世界で一番有名な香水・・・

マリリンモンローに憧れて、買ってみたものの

私には似合わない香りだと、一瞬で悟った気がする 大人な香りでした。



でも、やはり世界中の女性たちに愛されているだけあって

ネロリ(オレンジの花)、イランイラン(南国の花)の香りから優しい女性らしさが、

時間と共に香りが変化し、ムスク(麝香)とバニラの甘さの中から、妖艶な女性が現れる気がします。

1種類で2度美味しい・・・

もとい、香りの変化を十分に楽しめる素敵な香りです。



初めてNo5を手にしてから15年、No5が似合う大人になれたかしら・・・?(笑)





そんな、シャネルNo5の石鹸って
ネット上では150gで¥3000位します・・・

とてもじゃないけど、お風呂でジャブジャブ使えないですね。



と言うことで、今回のF&Fの石鹸講座は

昨日もお知らせした、イブサンローランの 「PARIS」と

シャネルの 「No.5」、男性でもOKな香りでカルバンクラインの 「CK1」 の

3種の中からお好きな香りで、500gの大きな香水石鹸を作ります。




上質なオリーブオイルから作るので、お肌に優しいのはもちろんのこと
原料の全てを確認できるので、安心して使えます。

何より、自分で作った石けんがブクブク泡立つ瞬間の嬉しさを、ぜひ体験してみてください。


500gというと、普通の石けんの5~6個分もあるので、結構使いでがありますよface01




もちろん、何も香りを付けない 「完全無添加石けん」 も作れますので
お問い合わせください。



詳しくは、こちらまで



参加ご希望の方は、コメント欄にお書きいただくか
オーナーまでメールを下さい。
  


Posted by taki3 at 17:42Comments(8)

サンローランのPARIS

2007年03月15日

イブサンローランの有名な香水のひとつ 「PARIS」

甘いローズの香りで、比較的香りの変化が少ない香水。

250種類以上の香りを調合しているらしい。


私が若い頃この香水が大好きで、普段使いの香水として愛用していた。




サンローランと言えば、「ベビードール」 この香りも大好きicon06

あと、かなり古い香水になるが 「リヴゴージュ」

今はニューバージョンが出ているんだけど、オリジナルのパウダーチックな香りが好きかな・・・




サンローランの香水の中では、やっぱり 「PARIS」 が好きface02
  


Posted by taki3 at 17:11Comments(0)

SBSTVの報道番組

2007年03月11日

SOHOしずおかのつぶやきにも書いていただきましたが

昨日、SBSTVの番組に、チラッと登場させて頂きましたicon14



TV慣れしていらっしゃる小出さんは、やはりと言うか当たり前と言うか
ビシッとしていました・・・

それに比べて・・・ 私の上ずった声と言ったら・・・face10
もう、穴を掘って入ってそのまま沖縄まで逃げたい気分でした(苦笑)


いつもF&Fのブログを書き込んでくれている、chi-mさんと
サンクスギフトと教室を主に管理しているkaakoさんも登場していましたよ!

残念ながらkahoさんは、本業のサロンのお仕事が忙しくて
取材当日はお休みでした・・・face10






  


Posted by taki3 at 13:12Comments(0)

こちらも石鹸ネタ

2007年03月09日



少し前の石鹸教室の感じです。



ボウルに泡立て器、計りと温度計とブレンダーとゴムベラ・・・

お菓子を作るのと同じように、1gずつキッチリと計量して
丁寧に丁寧に石鹸を仕込んでいきますicon06



ゴム手袋にマスク・・・

う~ん、ちょっと怪しい人たちに見えるかな~icon10






型に流した後は、お茶をしながらアロマの話に華(鼻?)を咲かせました。


3月25日には、静岡の「あざれあ」でも作ります^^






  


Posted by taki3 at 16:41Comments(0)

サンプルが・・・

2007年03月07日

市場調査の際にもらうサンプルやヒントにしようと
買った他社の商品の数がどんどん増え、引越し
準備中の私は荷物の増え具合に驚いていますface08

既に半年以上前にもらったサンプルは
「こんなのもらったんだっけな~」状態。

この機に少しずつ整理して、ゆくゆくは
ファイリングなんかしていこっとicon12
  


Posted by chi-m at 08:10Comments(0)

引越しの続き

2007年03月05日

今日は花精化学への出勤日icon25

先週に引き続き自分達の仕事部屋の整理と必要な物の
引越しetcを行いました。

それにしても凄い雨icon03の中の引越しで午前の
荷物整理を終え昼ごはんを買いに行くときが
とっても辛いっ~face10状況でした。。。


結局、店への買出しは出来ずに解散icon10


でも少しずつ自分達の仕事に必要な道具達が揃ってきましたicon12  


Posted by chi-m at 19:53Comments(0)

コスメの山

2007年03月02日

今日は私が東京出張へ行った際の2日目に
行った市場調査の時のお話をしますicon27



市場調査や新商品開発のヒントになればと購入した
某コスメ雑誌にその雑誌の出版社が運営する新作
コスメ体験サロンのパスポートが付いてましたicon14

要予約とのこと。早速、市場調査に申し分なしと思い
東京出張の日を予約。
出張2日目にサロンのある銀座のビルへ行きましたicon16


やはり大手のコスメ雑誌出版社が運営するだけ
あり、中にはいろ~んなメーカー(国内メーカー
から外資系メーカー、デパート系からドラッグ
ストア系まで)の最新コスメが置いてあり、時間内
は体験し放題icon12

わからないことはプロのメークアップアーティストが
教えてくれ、ミネラルウォーターは飲み放題、鏡やブラシ
やビューラー、綿棒など道具は使い放題。

コスメ好きにはたまらないサロンでしたface05


ただ、今回は色もの中心のラインナップだったため、
市場調査には直接関係なくなってしまいましたが・・・face07

あっという間のコスメサロンで過ごす2時間でした。
  


Posted by chi-m at 14:25Comments(0)