自作!オレンジクリーナー
2008年02月28日
今日は、夏みかんの皮を蒸留して精油を取り出していました。
さすが柑橘類、採油率はかなりのもの・・・
10分~20分ごとに精油を取り出してみると、香りがそれぞれ違うのねぇ
はじめの精油は、ほんのり花の香りが混ざって
間の精油は、まさに夏みかんの香り
最後の精油は、スッキリした甘いグリーン調の香り
1種類の夏みかんなのに、いろんな香りが楽しめましたよ。
もちろん、この抽出された精油たちは別の機関へ送られて
香気成分の分析をしてもらいます。
もう一つ別の方法として、果皮をグツグツ煮て精油を取り出してみることにしました。
本来ならば、精油を取り出した後の果皮の煮出し汁は
捨ててしまうだけのもの・・・
でも実はコレ、優れものの万能クリーナーなんですよ

『オレンジオイル配合』 の謳い文句でお馴染みかしら?
その 『オレンジオイル』 はミカンの精油のこと。
精油を取り出した後の煮出し汁にも、まだまだ 『オレンジオイル』 は含まれているってわけ!
コレをろ紙で濾すと、きれいな透明のオレンジ色になります。
香りも良いよ~
さっさと使って、残りはお風呂に入れて入浴剤にしちゃお~っと!
これ、普通のミカンでも作れますよ。
ミカンの皮をお鍋に入れて、ひたひたのお水ででグツグツ煮て(沸騰してから15分くらいかな)
2重ガーゼなどで濾してから、床拭きや台所のお掃除にどうぞ
赤ちゃんの居るお宅や、食べ物がある台所でも安心して使えますよ^^
Posted by taki3 at
18:51
│Comments(0)
モザイク石けん教室
2008年02月24日
今日は朝日テレビカルチャーさんにてモザイク石けん教室を行ないました。

今日は過去にFFの石けん教室に参加していただいたことのある方
が多かっただけに皆さん質問も一歩踏み込んだ質問が多い
それだけ石けん作りも興味を持っていただいてとても嬉しいです
今日は石けんタネの中に予め色付きの石けんを作っておいたものをいろんな大きさにカットし中に
入れてモザイクを作りました。
香りはローズアナトーというローズ系の香りをメインに入れ、とってもうっとりする香りになりました
モザイクの石けんを入れた石けんタネです。

参加された皆さん!お疲れ様でした&有難うございました
今日は過去にFFの石けん教室に参加していただいたことのある方
が多かっただけに皆さん質問も一歩踏み込んだ質問が多い

それだけ石けん作りも興味を持っていただいてとても嬉しいです

今日は石けんタネの中に予め色付きの石けんを作っておいたものをいろんな大きさにカットし中に
入れてモザイクを作りました。
香りはローズアナトーというローズ系の香りをメインに入れ、とってもうっとりする香りになりました

モザイクの石けんを入れた石けんタネです。
参加された皆さん!お疲れ様でした&有難うございました

Posted by chi-m at
13:22
│Comments(0)
オーストラリアでアロマの勉強!
2008年02月23日
日本を脱出して、オーストラリアへアロマの勉強をしに行ってきました。
精油業者さんの視察や、専門学校の授業を聴講したり
市場やデパート、ドラッグストアーまで覘いて
どんな商品が流行っているのかな・・・? と、充実した8日間でした。
観光者が来ることもないような、本当の田舎町の調剤薬局では
日本人が珍しいのか、サービスをたっぷりしてもらいました^^
今回のプチ勉強視察で吸収したことを
今後の私たちの活動に、大きな影響を与えることでしょう。
画像は、ブリスベンの市場で見つけた手作り石鹸たち。
日本の繊細な石鹸とは違い、色素もたっぷり使って豪快です・・・
配水管に詰まりそうね・・・
Posted by taki3 at
14:59
│Comments(0)
抽出実験&研修準備
2008年02月13日
先週、ある施設で柑橘系の精油抽出実験を行なってきました。
いつも行なう水蒸気蒸留や圧搾は花精化学にある器械で実験を
するのですが、今回の超臨界二酸化炭素抽出の実験は器械がないため
施設に出向きました
結果的には精油抽出までには至りませんでしたが、実験後の柑橘の果皮を見たところ
油胞が白っぽく変色していて毛穴がパックリ開いたような or 穴の開いたスカスカのスポンジ
のような感じになっていました
うまく油胞をつぶせ取り出せたようです!
そして昨日は研修前最後の出勤。
私はお留守番なのですが、他のメンバーは明日から1週間の研修へ出発です
研修時に使うものの準備や23日の石けん教室の準備などを行ないました。
いつも行なう水蒸気蒸留や圧搾は花精化学にある器械で実験を
するのですが、今回の超臨界二酸化炭素抽出の実験は器械がないため
施設に出向きました

結果的には精油抽出までには至りませんでしたが、実験後の柑橘の果皮を見たところ
油胞が白っぽく変色していて毛穴がパックリ開いたような or 穴の開いたスカスカのスポンジ
のような感じになっていました

うまく油胞をつぶせ取り出せたようです!
そして昨日は研修前最後の出勤。
私はお留守番なのですが、他のメンバーは明日から1週間の研修へ出発です

研修時に使うものの準備や23日の石けん教室の準備などを行ないました。
Posted by chi-m at
11:39
│Comments(0)
ギフトショー見学
2008年02月06日
昨日から東京でギフトショーが開催されているということで
早速昨日ギフトショーの見学に行きました
東京は週末に大雪(?)
が降ったということ
もあり、火曜日の昨日も家々の屋根や道路脇に雪の塊を見ました。
ギフトショーの方は毎回見学しているということもあり、何度も見たことのある企業&商品だな~
と思うところも多かったですが、新しい商品もちらほら出ていました。
会場はビックサイトの東会場と西会場に分かれているということもあり
歩き疲れました~
早速昨日ギフトショーの見学に行きました

東京は週末に大雪(?)

もあり、火曜日の昨日も家々の屋根や道路脇に雪の塊を見ました。
ギフトショーの方は毎回見学しているということもあり、何度も見たことのある企業&商品だな~
と思うところも多かったですが、新しい商品もちらほら出ていました。
会場はビックサイトの東会場と西会場に分かれているということもあり
歩き疲れました~

Posted by chi-m at
10:57
│Comments(0)