次回の石けん教室

2008年01月30日

次回の石けん教室は、朝日テレビーカルチャーさんにて
彩りモザイク石けんを作りますicon27

色が入った石けんを散りばめた可愛らしい石けんです!



画像は見本です♪

自分で使うにも人にプレゼントするにも最適な石けんface02



朝日テレビーカルチャー 静岡スクール
彩りモザイク石けん・・・2月23日  


Posted by chi-m at 12:52Comments(0)

石けん教室

2008年01月26日

今日はあさひテレビカルチャーさんにて石けん教室を行ないましたicon14
今回の石けんはカカオバター入りの石けん。
とってもしっとりした冬に適した石けんですicon27


ほとんどの皆さんが石けん作り初挑戦ということでしたが、
手際良くスムーズに捗ることが出来ました!



石けん作りの1番の難関(?)20分間の石けんタネのかき混ぜ作業も
皆さん手の疲れを訴えながらもパートナーの方と交代しながらトライして
いました。


今回の石けんの香りは
オレンジ、フランキンセンス、ベルガモット、パチュリ
の4種類。
精油の入ったビンを開けた瞬間とっても良い香り~
「良い香り~!!」
と皆さんも口々に!




これから1ヶ月の熟成を経て使えるのは2月末。
ご自分で作られた石けんを使う日を楽しみにお待ちくださいねicon12

今日はどうも有難うございましたface02

  


Posted by chi-m at 22:32Comments(0)

今年初蒸留実験

2008年01月21日

今日は今年に入って初の蒸留実験を行ないました。
試料は「ひのきのおがくず」

市場に出ているひのきの精油は心材から抽出されたものが一般的ですが
今回はおがくずからも精油抽出が出来るかチャレンジしてみましたicon14




いつもの水蒸気蒸留の器械を使ったのですが、ちょうどウォーターが取れ始め油滴が見つけ
られるようになった時に電話系統のトラブルで電源がOFFにface07
再度電力を入れチャレンジしました。

残念ながら油膜まではいきませんでしたが、ウォーター&精油の混ざったビーカーの中は
とっても良い香り(ひのき風呂に入っているような~face05
&αピネンたっぷりで森林浴をしているような・・・icon14
でした!

  


Posted by chi-m at 15:26Comments(0)

いろんな準備

2008年01月16日

今日は午前中は来月の研修の打ち合わせや準備。
午後は今週末にある石けん教室の準備をしました~icon14


今回も石けん教室に参加くださった方には可愛い石けんのプレゼント付きicon27
楽しみにしていてくださいね~face02



精油の蒸留実験の方も今まで実験してきたものをまとめ、
今年も新たな精油抽出&今までの精油抽出方法の確立
を進めていく予定です♪
また、実験の様子なんかも報告していく予定icon01  


Posted by chi-m at 10:12Comments(0)

今年最初の出社

2008年01月08日

昨日は今年初出社と言う方も多かったのでは・・・?

我々FFメンバーも昨日が花精化学への出社日。
今年の初顔合わせとなりましたface01



1月は単発の石けん教室が予定されています。

朝日テレビカルチャーさんにて

藤枝カルチャー・・・1月19日

静岡スクール・・・1月26日
  


Posted by chi-m at 14:38Comments(0)

明けましておめでとうございます

2008年01月03日

明けましておめでとうございますface02

年末年始は風が強い日が続きましたが、昨日今日は穏やかな天候で
初詣日和(?)ですね♪


今年も我々F&Fは花精化学でのアロマ商品の開発&石けん教室や
アロマクラフトの教室など行なっていく予定です。
本年もどうぞ宜しくお願いいたしますicon12



年始めなのでまずは挨拶まで・・・icon21  


Posted by chi-m at 18:00Comments(0)