冬至には
2007年12月25日
最近柑橘系を使っての蒸留実験をする機会が多いのですが、
一般的に柑橘系の精油は果皮から採るもの
なので果実は使わないままになってしまいます。。。
それではもったいないと
果実をそれぞれ持ち帰ってある時はジュースに、ある時は食べたりもしています
先日はユズの果実を持って帰りお風呂に入れました~。
冬至を過ぎ寒さは厳しくなる一方ですが、お風呂で温まって香りも堪能しました
一般的に柑橘系の精油は果皮から採るもの

なので果実は使わないままになってしまいます。。。
それではもったいないと
果実をそれぞれ持ち帰ってある時はジュースに、ある時は食べたりもしています

先日はユズの果実を持って帰りお風呂に入れました~。
冬至を過ぎ寒さは厳しくなる一方ですが、お風呂で温まって香りも堪能しました

Posted by chi-m at
22:17
│Comments(0)
打ち上げランチ
2007年12月18日
昨日は午前中花精化学で打ち合わせなどの仕事をし、
昼からは忘年会を兼ねたランチをしました
なかなか主婦をしていると夜の時間は取れないため、ランチでの忘年会!
(カワイイでしょ~!?)
フルコースとまではいかないが、前菜からデザートまで5種のコース
残念ながら画像を撮るのを忘れてしまいました・・・
優雅な午後のひと時を味わいました
昼からは忘年会を兼ねたランチをしました

なかなか主婦をしていると夜の時間は取れないため、ランチでの忘年会!
(カワイイでしょ~!?)
フルコースとまではいかないが、前菜からデザートまで5種のコース

残念ながら画像を撮るのを忘れてしまいました・・・

優雅な午後のひと時を味わいました

Posted by chi-m at
14:56
│Comments(0)
キャンドル&スプレー作り
2007年12月11日
今日は朝日テレビカルチャーの4回コース最終日。
本日のメニューはキャンドル作りとスプレーの作成を行ないました

キャンドルは未精製のミツロウで作成するキャンドル。
1つは香りを付けたり色を付けたりしました!
香りはクローブとオレンジとってもクリスマスらしい香りに♪
皆さんとても個性的にキャンドルのデコレーションをしていました

スプレーの香り付けはサイプレス。
森林のような香りがします!
使う用途に合わせて精製水とアルコールの分量を調節して作成しました♪
皆さん気になる点など真剣に話に耳を傾けメモなどしていました

今回の教室においてアロマでいろいろなクラフトが作れたり、効能があることに
興味を持ってくれた方がとっても多かったのがとても嬉しかったです
どうも有難うございました。
本日のメニューはキャンドル作りとスプレーの作成を行ないました

キャンドルは未精製のミツロウで作成するキャンドル。
1つは香りを付けたり色を付けたりしました!
香りはクローブとオレンジとってもクリスマスらしい香りに♪
皆さんとても個性的にキャンドルのデコレーションをしていました


スプレーの香り付けはサイプレス。
森林のような香りがします!
使う用途に合わせて精製水とアルコールの分量を調節して作成しました♪
皆さん気になる点など真剣に話に耳を傾けメモなどしていました

今回の教室においてアロマでいろいろなクラフトが作れたり、効能があることに
興味を持ってくれた方がとっても多かったのがとても嬉しかったです

どうも有難うございました。
Posted by chi-m at
22:18
│Comments(0)
久々の投稿
2007年12月06日
投稿がご無沙汰してしまいました。。。
急に寒さが本格的になって冷え性の私には
こたえます
来週の火曜日は朝日テレビカルチャーのアロマクラフトの講座が最終回です。
今回はキャンドルとスプレーを作る予定。お楽しみに~
急に寒さが本格的になって冷え性の私には
こたえます

来週の火曜日は朝日テレビカルチャーのアロマクラフトの講座が最終回です。
今回はキャンドルとスプレーを作る予定。お楽しみに~

Posted by chi-m at
17:07
│Comments(0)