圧搾方法
2007年11月26日
今日は圧搾法をいくつか試してみました。
水蒸気蒸留は器械を使い精油抽出をしていますが、
圧搾はまだ方法を手探りしている段階。
主に柑橘系の精油は圧搾法で精油抽出されることが
多いので、いくつかの柑橘系でトライしてみました
グレープフルーツやオレンジetc
同時に・・・、
明日の朝日テレビカルチャーの準備も行ないました
水蒸気蒸留は器械を使い精油抽出をしていますが、
圧搾はまだ方法を手探りしている段階。
主に柑橘系の精油は圧搾法で精油抽出されることが
多いので、いくつかの柑橘系でトライしてみました

グレープフルーツやオレンジetc
同時に・・・、
明日の朝日テレビカルチャーの準備も行ないました

Posted by chi-m at
20:20
│Comments(0)
今日は出勤日
2007年11月19日
急に寒くなってきました~。
あったかいハーブティーなんか飲みたくなりますよね♪
話は変わって・・・
今日は花精化学での集合日
午前中は打ち合わせを行ないました。
先月から今月にかけて行なった「精油における体に与える変化」の実験報告を
受けたり、その他諸々。。
同時進行で行なっているいろんな蒸留実験
(ブログにもご報告させてもらっていますが
)
の方もどの蒸留方法で進めていくのか、実際試しつつ固めていくことに
身近に出来る実験は各々家での宿題にしたり。
ちょっと学生時代の自由研究を思い出したり・・・ワクワクします
あったかいハーブティーなんか飲みたくなりますよね♪
話は変わって・・・
今日は花精化学での集合日

午前中は打ち合わせを行ないました。
先月から今月にかけて行なった「精油における体に与える変化」の実験報告を
受けたり、その他諸々。。
同時進行で行なっているいろんな蒸留実験
(ブログにもご報告させてもらっていますが

の方もどの蒸留方法で進めていくのか、実際試しつつ固めていくことに

身近に出来る実験は各々家での宿題にしたり。
ちょっと学生時代の自由研究を思い出したり・・・ワクワクします

Posted by chi-m at
17:14
│Comments(0)
本日の蒸留実験
2007年11月12日
今日は「スターアニス」と呼ばれる植物の果実の水蒸気蒸留を
しました
スターアニスは別名「八角」と言います。
中華などに使われることが多いですよね~。
形がヒトデや星の形に似ていて可愛らしい

水蒸気蒸留にかける前に果実をつぶしていると香りが漂ってきます。
スパイシーで少し甘いような香り♪ とっても良い香りです
蒸留の結果は・・・、精油の油膜が多く浮いていたので、
いっぱい採れるかと思いきや、ほんのちょっとになっちゃいました~
ろ過する時にビーカーの縁にくっついてしまったり、貴重な精油が。。。

明日は、朝日テレビカルチャーの教室の日です
しました

スターアニスは別名「八角」と言います。
中華などに使われることが多いですよね~。
形がヒトデや星の形に似ていて可愛らしい


水蒸気蒸留にかける前に果実をつぶしていると香りが漂ってきます。
スパイシーで少し甘いような香り♪ とっても良い香りです

蒸留の結果は・・・、精油の油膜が多く浮いていたので、
いっぱい採れるかと思いきや、ほんのちょっとになっちゃいました~

ろ過する時にビーカーの縁にくっついてしまったり、貴重な精油が。。。

明日は、朝日テレビカルチャーの教室の日です

Posted by chi-m at
18:12
│Comments(0)
お手伝い
2007年11月05日
先週から精油を使って「人に与える変化」の実験をしています。
我々FFメンバーは日替わりで実験進行のお手伝いに
被験者は花精化学の社員の方にお願いしています。
今までは我々FFメンバー4人がプレテストの被験者になっていましたが、
今回はN数が増えるので、どんな傾向が見られるか楽しみです
我々FFメンバーは日替わりで実験進行のお手伝いに

被験者は花精化学の社員の方にお願いしています。
今までは我々FFメンバー4人がプレテストの被験者になっていましたが、
今回はN数が増えるので、どんな傾向が見られるか楽しみです

Posted by chi-m at
19:00
│Comments(0)