自作!オレンジクリーナー

2008年02月28日


今日は、夏みかんの皮を蒸留して精油を取り出していました。

さすが柑橘類、採油率はかなりのもの・・・
10分~20分ごとに精油を取り出してみると、香りがそれぞれ違うのねぇ

はじめの精油は、ほんのり花の香りが混ざって
間の精油は、まさに夏みかんの香り
最後の精油は、スッキリした甘いグリーン調の香り

1種類の夏みかんなのに、いろんな香りが楽しめましたよ。

もちろん、この抽出された精油たちは別の機関へ送られて
香気成分の分析をしてもらいます。






もう一つ別の方法として、果皮をグツグツ煮て精油を取り出してみることにしました。

本来ならば、精油を取り出した後の果皮の煮出し汁は
捨ててしまうだけのもの・・・

でも実はコレ、優れものの万能クリーナーなんですよicon14

『オレンジオイル配合』 の謳い文句でお馴染みかしら?
その 『オレンジオイル』 はミカンの精油のこと。

精油を取り出した後の煮出し汁にも、まだまだ 『オレンジオイル』 は含まれているってわけ!






コレをろ紙で濾すと、きれいな透明のオレンジ色になります。



香りも良いよ~

さっさと使って、残りはお風呂に入れて入浴剤にしちゃお~っと!




これ、普通のミカンでも作れますよ。
ミカンの皮をお鍋に入れて、ひたひたのお水ででグツグツ煮て(沸騰してから15分くらいかな)

2重ガーゼなどで濾してから、床拭きや台所のお掃除にどうぞ
赤ちゃんの居るお宅や、食べ物がある台所でも安心して使えますよ^^








  


Posted by taki3 at 18:51Comments(0)