今日の実験内容

2007年10月15日

今日は花精化学への出勤日icon17


水蒸気蒸留の実験を行ないました。

今日は、ある柑橘系の枝葉と月桂樹の枝葉。


柑橘系の枝葉は枝を千切るととっても良い香り~icon12
そのままの香りの精油やフローラルウォーターが取れたら嬉しいなface02
なんて思いながらの実験。

結果は・・・少し量が少なかったのもあってか精油は残念ながら無し。
フローラルウォーターは・・・生の枝葉の方が良い香りだったかな。。
現に柑橘系の枝葉で水蒸気蒸留を用いて抽出した精油が出回って
いるので、今回も採れるかと思ったのだけど。。。
もう少し蒸留方法や蒸留部位を勉強する必要があるかもicon11


続いては、月桂樹。
お料理(カレーやシチューetc)に使うローリエの枝葉で挑戦。

実験中はとってもスパイシー&甘~い香り(シナモンに少し近いような!?)
が漂って癒されました~icon12
ビーカーに油膜も浮いていて、精油の抽出も成功!!
と思った。    ・・・・のですが・・・・

いざフローラルウォーターと精油を分離するためロート紙を通したところ
何も残っていないface07

精油っっ!どこに行ってしまったの~??

今日は少し悔しさの残る結果になってしまいました。
次に繋げるぞーicon14

今日の実験内容


Posted by chi-m at 18:59│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の実験内容
    コメント(0)