ステキなテンプレ・・・

2006年11月06日

画像も色も一新して、ステキなテンプレが出来上がりましたface05

LOHASちっくで、この色調が大好きです~




さて、今日は花精化学で4人揃ってのお仕事。

次の発売予定商品の、調香も最終段階に入りました。
これから、いくつもの検査を経て
試作を繰り返して、商品になっていきます。

売りたいものと、売れるものは同じではなくて
作ったものが売れないと、それは企業へ大きなダメージを与えてしまう
責任重大で、遣り甲斐のあるお仕事。

今からが、商品開発の本番。
慎重に、慎重に・・・

産みの苦しみがまた始まる・・・・かな?icon01




そろそろ、新アロマプラスも最終試験をクリアーしたみたい。

こちらの情報も、追々書いていきますね。  


Posted by taki3 at 16:50Comments(1)

アンケートの結果

2006年11月05日

先日の石鹸教室にご参加いただいた際にアンケートの記入に
ご協力いただきました。

そのアンケートに目を通すと、ほとんどの方が満足されたとの
結果。
次回の教室にも多くの方が興味を持ってくれていることが
わかりましたface02

このようなアンケート結果を見て私どもは感激face05

次回の教室の内容は詳細が確定し次第ご連絡しま~す♪  


Posted by chi-m at 08:11Comments(1)

ちょっと、こネタ

2006年11月03日

10月29日に行なわれた、プラネタリウムでのこと・・・

私、taki3は、無謀にも皆さんの前でお話をさせていただきました。icon10


18時開演なのに、14時を過ぎてやっと最終原稿を書き直す始末。

前日までのリハーサルは何だったの???状態でしたface07

大慌てで会場入りして、控え室のホワイトボードペンをマイクの代わりに
時計を見ながら原稿を頭に叩き込み

「キッチリ7分、よし完璧!」

と本番へ挑んだのですが・・・

会場はなんとほぼ満員で、しかもプラネタリウム独特の形状で

ほぼ満員の皆さんがすり鉢状に、上から私を見ている・・・face08



なんだか急に、柄にもなく緊張していました。

とはいえ、話し出したら「全然平気」なtaki3。

アドリブを含め、2分以上もオーバーしてしまいましたface02



画像は、フレグランスソープ170個のうちの一部です。

  


Posted by taki3 at 14:50Comments(0)

アロマの日

2006年11月03日

今日、11月3日は「アロマの日」です。

一般的には「文化の日」の休日ですが、自然がもたらす香りの効用を認識し、
感謝し、アロマテラピーを日本の文化として定着させる願いを込めて5年前より
「アロマの日」と制定されましたface01

そして本日11月3日より11月9日まではアロマテラピーを楽しむ
「アロマウィーク」です。


ぜひ、この期間にいろいろな香りを堪能してみては!  


Posted by chi-m at 08:50Comments(0)

フレグランスソープ

2006年11月02日

10月29日に焼津のディスカバリーパークで行われた
リラクゼーションプラネタリウム「アロマセラピーの世界Vol.7」
では私どもF&Fで作成したフレグランスソープが出席者へプレゼント
されましたicon27

今回のプラネタリウムのイメージに合わせたお月様とお星様の
グリセリンソープ。
各々違った香りが楽しめます!
とっても可愛いソープですface02

  


Posted by chi-m at 07:36Comments(1)

石鹸教室開きました

2006年11月01日

28,30両日とも好評に終わった石けん教室。

どちらも雰囲気がとても良かったので画像をUPしますicon14

28日は藤枝のスタジオを会場に教室を開きました。
遠くは富士宮からご参加いただいた方も。
石鹸を作るのが初めての方が大半でしたが、
皆さん楽しんで作られていたようですface02



30日は清水区の自治会館を会場に教室を開きました。
この日も石鹸を作るのが初めての方がほとんど。
皆さん講師の説明を聞き、わからないことは質問したりと真剣に作られていましたface01
  


Posted by chi-m at 07:38Comments(0)